文月 夏の夜ばなし ご来場ありがとうございました

たくさんの皆さまのご協力のおかげで
文月 夏の夜ばなしを無事開催することができました。
本当にありがとうございました。
当日は参加者81名と前年を20名も上回る結果となりました。
これも
私たちの趣旨を理解して下さった方々が
周りの方にお声かけをして下さったお陰と
感謝致しております。

自己資金を持たない私たちの活動は
すべて
地域の方々の無償のご協力により成り立っています。

今回も
出演してくださった
詠み手の鈴木ひでこ様
フルートの栗田敏恵様
開催場所をご提供下さりその上ご法話も戴きました
龍眠寺様
プログラム、立て看板をお書き下さいました
渕皷塾様
竹灯篭作りにご協力下さいました
西郷さま
浴衣着付けにご協力下さいました
岡本先生、安間様
活け花にご協力下さいました
袋井市 中之薗様
受付、呈茶にご協力下さいました
東京女子医大看護学部の先生、生徒の皆さま
氷出し用デキャンタをお貸し下さいました
佐々木製茶様
花器、お花をご提供下さいました
太田様

本当にありがとうございました。
無事開催する事ができましたのも
皆さまのお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。

また準備段階からご協力戴き
当日大勢でご参加下さった
掛川市立図書館職員の皆さま
本当にありがとうございました

そして
当日
暑い中、お仕事、家事でお疲れの所
参加費を出してご来場下さった
皆さま
本当にありがとうございました。
そしてこれからも
どうぞよろしくお願い致します。


当日の様子は
笠井屋様が
とてもすてきにご紹介して下さっています。
ご覧ください。
笠井屋様
いつもありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/kasaiya/e/d4668ccaa86dc424d583051255776421


  • LINEで送る

同じカテゴリー(夜ばなし)の記事
二胡の音で
二胡の音で(2016-07-11 23:40)

完成しました!
完成しました!(2016-07-06 08:18)

今年の夜ばなしは…
今年の夜ばなしは…(2016-04-23 22:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
文月 夏の夜ばなし ご来場ありがとうございました
    コメント(0)