健康をお祈りして




夜ばなしの夜に
身につけた桃の帯留めは
きものでおさんぽの
ワークショップでお世話になっております
工房ひろこあさんの作品です

リハーサルの時に
劉揚さんから
中国で桃は
とても縁起の良い果物と
お聞きしたので
調べてみたところ

中国において桃は仙木・仙果(神仙に力を与える樹木・果実の意)と呼ばれ、昔から邪気を祓い不老長寿を与える植物として親しまれている。桃で作られた弓矢を射ることは悪鬼除けの、桃の枝を畑に挿すことは虫除けのまじないとなる。桃の実は長寿を示す吉祥図案
ということなので
夜ばなしにかかわってくださった
すべての方の健康をお祈りして
付けさせていただきました

  • LINEで送る

同じカテゴリー(遠州横須賀粋にきものでおさんぽ)の記事
9月11日の記事
9月11日の記事(2016-09-11 23:40)

9月11日の記事
9月11日の記事(2016-09-11 23:37)

9月11日の記事
9月11日の記事(2016-09-11 23:32)

この記事へのコメント
暦の上では秋となりましたが、暑い日が続いていますね。
先日《夏の夜話》では、皆様の心遣いに本当に素敵なひとときをいただきましたが、まさか帯留めにも・・・
桃は大好きな果物ですが、不老長寿の意味がある有難い果物なんですね。
日々の生活にも少し目を留める事を気付かせていただきました。
の帯留め、可愛い!
Posted by yukoyama at 2016年08月08日 09:47
コメントありがとうございます
このゆびからログインできなくなってしまいお返事が遅くなって申し訳ありません

ももの帯留めを作ってくださった、工房ひろこあさんが
9月11日横須賀の清水家本宅で開催する

〈きものでおさんぽ〉でワークショップを行います
作品の展示販売も行いますので
もしお時間がありましたら覗きに来ていただけると嬉しいです

まだまだ暑い日が続きます
お身体お大事に
Posted by 茶の娘の母 at 2016年08月27日 00:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
健康をお祈りして
    コメント(2)