できました!

たびたびすとらっぷ完成しました!

たびたびすとらっぷ製作意図

すとらっぷに付いている
こはぜは足袋の合わせ目を留めるためのもの
その事から「縁合わせ」
「福を留める」という縁起物とされています
こはぜは、わたやの竹内さんからいただきました
なんと、センチではなく文ですよ!

紐の色は七色
七色は仏教で
七難即滅、七福即生
七は七と言う意味だけでなく、たくさんと言う意味があるそうです

あと8、9がなく
やくがないとして縁起がいいともいわれています

横須賀にきもので来てくださった方に
たびたび来ていただけますように
皆さんに福が来ますように
厄に会いませんように
と気持ちを込めて手作りしました

きものでおさんぽ当日
着物で来てくださった方
50名に
「きものでおさんぽすとらっぷ」を差
し上げますできました!


すとらっぷを手に入れる方法は…?

次回お知らせしますね
[

  • LINEで送る

同じカテゴリー(遠州横須賀粋にきものでおさんぽ)の記事
9月11日の記事
9月11日の記事(2016-09-11 23:40)

9月11日の記事
9月11日の記事(2016-09-11 23:37)

9月11日の記事
9月11日の記事(2016-09-11 23:32)

健康をお祈りして
健康をお祈りして(2016-08-04 06:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
できました!
    コメント(0)