八咫烏って?




ご祈祷の手配をしてくれた
スタッフのひとみちゃんから
皆様にメッセッージが届きましたのでお伝えします

八咫烏は日本神話で 熊野大神の道案内をしたカラスとされ
熊野三山では 導きの神使とされているそうです。
足が三本なのは諸説あるそうですが 天・地・人を表し全ては繋がっているという意味のものもあるそうです。
八咫は大きいという意味らしい。
皆様のよきお導きとなります様に(^^)

  • LINEで送る

同じカテゴリー(遠州横須賀粋にきものでおさんぽ)の記事
9月11日の記事
9月11日の記事(2016-09-11 23:40)

9月11日の記事
9月11日の記事(2016-09-11 23:37)

9月11日の記事
9月11日の記事(2016-09-11 23:32)

健康をお祈りして
健康をお祈りして(2016-08-04 06:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
八咫烏って?
    コメント(0)