川端さんのブログ

川端さんのブログ

さて

どうやってかおを描いていくのか

うまく説明できるか心配していたところ

川端さんがブログで

説明してくださっているので

ご紹介させていただくことに

『7人づつ3組に分かれる。
1m幅の布には3等分の線が引かれている。
まずみんなに上段に頭と目を描いてもらう。
ほとんどの子が肌の色を「うすだいだい(むかしの『はだいろ』)
で描き始める。24色のはだいろクレヨンセットを見せたのに。
描き終わったら布で頭と目を隠す。グループ移動。
中段に鼻と耳を描く。はだいろが無くなりかけるので、
いそいで白に赤と黄色と黄土色とピンクを混ぜて作る。
描き終わったら、ここも布で隠し、グループ移動。
下の段に口と顎と首を描く。
描き終わったら、布の覆いを取る。
けっさくな顔が出来あがっている。記念写真。』

川端さんのブログ
こどもたちの間を声をかけながら回っていく川端さん

  • LINEで送る

同じカテゴリー(絵本を抱えて遠州横須賀へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
川端さんのブログ
    コメント(0)