2016年02月29日
今年も開催しますよ!
ご報告が遅くなりましたが2月20日C1カロムグランプリ支部会議が東京で開催されました主宰の絵本作家&ミュージシャンの中川ひろたかさんを中心に新潟や福島、宮城、福島、神奈川、埼玉東京、そして静岡から代表者が集まり今年9月に開催予定の全国大会について真剣に話し合...
家族で共有できる時間・・・ 一緒に素敵な時間を過ごしませんか・・・
2016年02月29日
ご報告が遅くなりましたが2月20日C1カロムグランプリ支部会議が東京で開催されました主宰の絵本作家&ミュージシャンの中川ひろたかさんを中心に新潟や福島、宮城、福島、神奈川、埼玉東京、そして静岡から代表者が集まり今年9月に開催予定の全国大会について真剣に話し合...
2016年01月26日
1月24日 袋井市のカンガルーのポッケさんにお邪魔し、第四回カロム大会!回数を重ね グンと力をつけてきている子から 初めての子、幼稚園さんから小学生まで 年齢も様々。結果は… 1位 まさしさん…王座を守りました!2位 れいごさん…幼稚園さんです!3位 りじゅさん…...
2016年01月17日
昨夜は掛川のクリークスカフェでこのゆびと~まれとご縁の皆さまとの新年会でした昨年ご縁が出来た永福寺さんや市民活動のアドバイスをいただいている川端さんからおもしろく興味深いお話しをいっぱい聞かせていただきました時間を忘れて何時までもおしゃべりしていたい素...
2016年01月14日
このゆびと〜まれ 新春最初の活動は…おもと学級さんでのカロム会!総勢30名の皆さんにご参加頂き賑やかに 楽しく 和気あいあいと終始 笑顔の飛び交う中 素敵な時間を過ごさせていただきました️カロム?と インターネットで調べて下さった方もいてくださったとか(^^)初めて...
2015年11月26日
川端さんを掛川駅へお見送り掛川市ステンドグラス美術館へ川端さんはステンドグラスを作ったことがあるそうで道具類まで大変熱心にご覧になっていましたその後大日本報徳社大講堂へ館内放送に耳を傾け「二宮尊徳の言う通りなんだよね」と何度も仰っていました障子の桟を見...
2015年11月25日
11月21日絵本ライブ当日今年もたくさんの笑顔に出会うことができましたご参加くださった皆さん講師の絵本作家川端誠さんどうもありがとうございました
2015年11月24日
川端さんと交流会清水家の鉄蔵をお借りして川端さんとこのゆびスタッフ仲よしの皆さんが集まって夕食会会費制でしたが皆さんがいろいろ差し入れを持ってきてくださったので大変豪華な夕食会に途中、夜ばなしでお世話になっている水谷房江さんが川端さんの落語絵本『ときそ...
2015年11月23日
絵本を抱えて遠州横須賀への講師絵本作家の川端誠さんをお迎えに掛川駅南口へ川端さんのご希望で掛川城近くの小崎葛布工芸さんへ『午後、掛川駅に迎え。小崎葛布工芸へ。和風総本家という番組で、世界で活躍するメイドインジャパン特集で掛川の「葛布」が紹介された。ちょ...
2015年11月21日
2015年11月21日
きれいに捺すには凄く力がいるんです
2015年11月21日
川端さんから直接ご指導完成です!
2015年11月21日
2015年11月21日
川端さんも準備作業のお手伝いありがとうございます!
2015年11月21日
川端さんも準備作業のお手伝いありがとうございます!
2015年11月20日
先月のテレビ番組で掛川葛布の紹介をしていたそうで川端さんから見学のご希望がありました掛川駅で川端さんをお迎えしたあと小崎葛布工芸店さんへテレビ放送以来、お問い合わせが凄いそうですでもまだ掛川では放送されていません来月みたいです小崎葛布工芸さんがとても丁...
2015年11月20日
絵本を抱えてがいよいよ明日になりました昨日午後5時からスタッフと横須賀倶楽部の方にお手伝いいただき無事終了私は仕事で参加できませんでした皆さんありがとうございます画像と一緒に清水家寺子屋準備完了のメールが届きました
2015年11月14日
11月7日大日本報徳社大講堂で掛川市立図書館主催の「中川ひろたかファミリーコンサート」が開催されこのゆびと~まれは会場スタッフとしてお手伝いさせていただきましたこのコンサート定員100名のところなんと700人の応募が…抽選で104名の方が選ばれました私の知り合いは...
2015年11月13日
先週の金曜日子育て支援の会からのご要望をいただき会のオープニングを兼ねてカロムの体験会をさせていただきましたはじめてのカロムの方がほとんどでしたが皆さんすぐにルールを覚えてあちらこちらで笑い声やら、悲鳴やらが飛び交う楽しい時間となりましたゲームをやって...
2015年10月26日
お天気に恵まれた今年のちっちゃな文化展きものでおさんぽの24日だけでなく三日間たくさんの方がちっちゃな文化展をきものでおさんぽしてくださいましたありがとうございました少しつずつ様子をお伝えできればと思います
2015年10月23日
きものでおさんぽは明日ですがイギリス人の方から明日イギリスに帰る前にきものでおさんぽしてみたいとのご要望が…国際親善のために着付けの先生に急遽お願いしてご要望にお応えすることに凄く喜んでくださって私たちも嬉しかったです