今年は落款印(はんこ)を作りますよ!




このゆびと〜まれが主催する絵本ライブ
「絵本を抱えて遠州横須賀へ」
今年で4回目になります。
毎年大人気で
第1回目の「絵本を抱えて」で川端さんの絵本原画展も一緒に開催した時は、遠くは、東京、名古屋からも見学の方がいらっしゃり、主催した私たちもびっくりでした。

2回、3回は県のこども芸術大学の講座として開催し、絵本ライブのあと、大きな布にこどもたちが、川端さんの人気絵本「お化け屋敷へようこそ」「森の木」の世界や、いろいろな「顔」を描き上げました。

前回のアンケートで、今度は、ひとりで作ってみたい、持って帰りたい!とのご意見が多数ありました。
そこで今回のワークショップはひとり、ひとり作って持って帰れる、落款印(はんこ)を作ることにしました。
なんと落款印用の字は、あなたのお名前から、川端さんが用意してくださいます。

今回はふじのくに子ども芸術大学の講座としてではなく、「子どもゆめ基金助成活動」に申込みをして開催することになりました。
ポスターやチラシが掛川市の図書館や公民館など限られてしまいます。ぜひ、周りに絵本好きな子どもさんがいらっしゃったら教えてあげてくださいね。

「絵本を抱えて遠州横須賀へ」

「絵本ライブ」と「ワークショップ」わたしの“しるし”をつくろう

平成26年11月9日 日曜日

講師 絵本作家 川端 誠氏

場所 清水家住宅(清水庭園北側) 掛川市横須賀147

落語絵本やお化けシリーズ
風来坊の
絵本作家 川端誠さんの絵本ライブとワークショップ
わたしのしるし〜落款印〜をつくろう!
(世界にひとつだけのはんこを作ります)

大好きな絵本と一緒にあそびに来てね

☆スケジュール

午前の部

受け付け開始 9時
絵本ライブスタート9時半
しるし作り 絵本ライブ終了後
終了予定12時

午後の部

受け付け開始 13時
絵本ライブスタート 14時
しるし作り 絵本ライブ終了後
終了予定 16時半

☆定員 午前の部・午後の部ともに25名

☆対象 小学1年生〜 児童と保護者
*彫刻刀を使用する為、低学年は保護者付き添いでお願いいたします。

☆参加費 おひとり様 500円

☆持ち物

① 彫刻刀セット(先の細いもの)

②筆(習字用)…墨で作品を描きます
③ 鉛筆(2BとH)
④色紙 1〜2枚
⑤大好きな絵本

☆申込み先 このゆびと〜まれ
(掛川市大須賀図書館内)

掛川市大須賀図書館
TEL/FAX 0537‐48‐5269

申込み締め切り 10月31日(金


*講師の川端誠氏が落款印作りの為に、参加者の篆刻文字を用意してくださいます。お名前を間違いなく教えていただくためになるべく図書館に来館されてのお申し込みをお願いいたします。
☆こちらのオーナーメールでもお申し込みを受け付けいたします。
遠方の方はどうぞご利用ください。

主催 このゆびと〜まれ

お問い合わせもオーナーメールで受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください

お申し込みお待ちしております(^з^)-☆





  • LINEで送る

同じカテゴリー(絵本を抱えて遠州横須賀へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今年は落款印(はんこ)を作りますよ!
    コメント(0)